東京大学医学部附属病院 病院機能指標 2022年度

医療従事者受入関連指標

関連項目 33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49

指標の解説

項目33
臨床研修医採用人数(医科)
臨床研修医の採用人数
項目34
他大学卒業の臨床研修医の採用割合(医科)
他大学卒業の臨床研修医の採用比率
項目35
専門医の新規資格取得者数
在籍期間中に新たに専門医の資格を取得した述べ人数
項目36
臨床研修指導医数
研修医教育・指導を担当できる臨床経験のある専門医師の人数
項目37
専門研修コース(後期研修コース)の新規採用人数(医科)
初期臨床研修を終えた研修医が進む後期研修コースの新規採用人数
項目38
看護職員(保健師・助産師・看護師、准看護師の有資格者)の研修受入数(外部の医療機関などから)
外部からの看護職員の受け入れ数
項目39
看護学生の受入実習学生数(自大学から)
自大学の看護学生の受け入れ数
項目40
看護学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)
自大学以外の看護学生の受け入れ数
項目41
薬剤師の研修受入数(外部の医療機関などから)
外部から薬剤師を研修生として受け入れている数
項目42
薬学生の受入実習学生数(自大学から)
自大学から薬剤師の臨床実習を受け入れた数
項目43
薬学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)
自大学以外から薬剤師の臨床実習を受け入れた数
項目44
その他医療専門職の研修受入数(外部の医療機関などから)
看護職員、薬剤師以外で国家資格を持つ医療専門職人材の研修受け入れ数
項目45
その他医療専門職学生の受入実習学生数(自大学から)
自大学の看護職員、薬剤師以外の国家資格を目指す学生を受け入れた数
項目46
その他医療専門職学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)
自大学以外の看護職員、薬剤師以外の国家資格を目指す学生を受け入れた数
項目47
全医療従事者向け研修・講習会開催数
全医療従事者向け研修・講習会の開催数
項目48
臨床研修指導医講習会の新規修了者数
臨床研修指導医講習会の新規修了者数
項目49
専門研修(基本領域)新規登録者数
後期研修医新規登録者数の人数

当院の実績と全国平均値との比較

指標 項目 掲載値 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
臨床研修医採用人数(医科) 33 当院 110 113 95 103 104
平均値b 34.9 34.5 31.3 31 28.5
他大学卒業の臨床研修医の採用割合(医科) 34 当院 75.5 77.9 77.9 77.7 78.8
平均値b 35 32.7 34.8 35 34.5
専門医の新規資格取得者数 35 当院 250 229 207 283 149
平均値b 85 89.3 68.3 74.4 63.4
臨床研修指導医数 36 当院 238 252 244 246 166
平均値b 160.7 171.1 172.6 173.6 171.3
専門研修コース(後期研修コース)の新規採用人数(医科) 37 当院 210 195 182 190 195
平均値b 83.2 85.4 86.2 86.2 87.4
看護職員(保健師・助産師・看護師、准看護師の有資格者)の研修受入数(外部の医療機関などから) 38 当院 132 141 10 52 236
平均値b 303 317.2 324.2 294.3 326.3
看護学生の受入実習学生数(自大学から) 39 当院 462 525 478 458 404
平均値b 4,480.5 4,599.1 3,396.5 4,247 4,601.1
看護学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から) 40 当院 2,867.9 3,713 2,591 3,837 3,292
平均値b 1,958.3 1,970.1 605.6 1,089.5 1,447.1
薬剤師の研修受入数(外部の医療機関などから) 41 当院 868 1,612 1,342 1,098 1,230
平均値b 96.4 113.9 75.4 191.3 228.8
薬学生の受入実習学生数(自大学から) 42 当院 0 594 456 624 648
平均値e 1,650.1 1,703.6 1,713.3 1,763.6 1,696.8
薬学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から) 43 当院 3,636.3 3,240 2,014 2,562.7 2,601.9
平均値b 1,088 955.8 839.9 884.1 985.8
その他医療専門職の研修受入数(外部の医療機関などから) 44 当院 295.8 458.7 164 378.1 285.2
平均値b 323.9 308.4 189.5 249.7 224.7
その他医療専門職学生の受入実習学生数(自大学から) 45 当院 0 0 0 544.5 901.6
平均値b 1,778.4 1,613.4 1,100.8 1,150.9 1,298.9
その他医療専門職学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から) 46 当院 5,610.9 4,970.4 483.6 3,420.9 1,759.5
平均値b 2,103 1,989 658.9 1,392.2 1,864.8
全医療従事者向け研修・講習会開催数 47 当院 4 12 12 22 19
平均値b 19.9 18.9 12.1 17.6 21.6
臨床研修指導医講習会の新規修了者数 48 当院 37 38 0 31 0
平均値b 21 20.1 7.4 15.9 18.5
専門研修(基本領域)新規登録者数 49 当院 210 195 182 185 196
平均値b 86 87.6 87.6 86.5 84.3
b:国立大学病院(本院)(42大学)e:薬学部のある大学(2018年度~2022年度:14大学)

当院の自己評価

項目33
臨床研修医採用人数(医科)
臨床研修医の採用人数
臨床研修医採用人数(医科)
↑ 高いほど良い

臨床研修医採用人数(医科)グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
臨床研修プログラム1年目の人数です。2年間の臨床研修の一部を他病院で行う「たすき掛けプログラム」の場合でも大学病院研修に限定せず、プログラムに採用した全体人数を計上します。他院で研修を開始する場合を含みます。いずれの年度も6月1日時点の人数を集計しています。
単位
項目34
他大学卒業の臨床研修医の採用割合(医科)
他大学卒業の臨床研修医の採用比率
他大学卒業の臨床研修医の採用割合(医科)
↑ 高いほど良い

他大学卒業の臨床研修医の採用割合(医科)グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
臨床研修医のうち、他大学卒業の臨床研修医の採用割合(%)です。いずれの年度も6月1日時点の人数を集計しています。
単位
項目35
専門医の新規資格取得者数
在籍期間中に新たに専門医の資格を取得した述べ人数
専門医の新規資格取得者数
↑ 高いほど良い

専門医の新規資格取得者数グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
自大学の専門研修プログラム修了者のうち各年度に専門医認定試験に合格し、対象年度中に専門医認定書を受けた者の延べ人数です。
ダブルボードによって、自大学の専門研修プログラム在籍中に専門医を取得した場合も含めます。本項目は、一般社団法人日本専門医機構および一般社団法人日本歯科専門医機構が行う専門性に関する認定に基づく専門医の数を計上します。
「項目79 専門医の新規資格取得者数(歯科)」を含めた全数になります。
単位
項目36
臨床研修指導医数
研修医教育・指導を担当できる臨床経験のある専門医師の人数
臨床研修指導医数
↑ 高いほど良い

臨床研修指導医数グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
医籍を置く医師のうち、臨床経験7年目以上で指導医講習会を受講した臨床研修指導医の人数です。臨床研修指導医、及び臨床経験の定義は、「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について(厚生労働省2003年6月12日)」に従います。各年度6月1日時点の人数を集計しています。
単位
項目37
専門研修コース(後期研修コース)の新規採用人数(医科)
初期臨床研修を終えた研修医が進む後期研修コースの新規採用人数
専門研修コース(後期研修コース)の新規採用人数(医科)
↑ 高いほど良い

専門研修コース(後期研修コース)の新規採用人数(医科)グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
専門研修プログラム一年目の人数です。国立大学病院が設置したプログラムに採用した人数です。他院で研修を開始する場合を含みます。各年度6月1日時点の人数を集計しています。
単位
項目38
看護職員(保健師・助産師・看護師、准看護師の有資格者)の研修受入数(外部の医療機関などから)
外部からの看護職員の受け入れ数
看護職員(保健師・助産師・看護師、准看護師の有資格者)の研修受入数(外部の医療機関などから)
↑ 高いほど良い

看護職員(保健師・助産師・看護師、准看護師の有資格者)の研修受入数(外部の医療機関などから)グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
各年度1年間の外部の医療機関などからの研修受け入れ延べ人日(人数×日数)です。外部の医療機関には、他の日本国内の病院、外国の病院、行政機関、個人からの依頼による研修が含まれます。
人日
単位
項目39
看護学生の受入実習学生数(自大学から)
自大学の看護学生の受け入れ数
看護学生の受入実習学生数(自大学から)
↑ 高いほど良い

看護学生の受入実習学生数(自大学から)グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
各年度1年間の保健学科・看護学科などの自大学の実習学生延べ人日(人数×日数)です。
人日
単位
項目40
看護学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)
自大学以外の看護学生の受け入れ数
看護学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)
↑ 高いほど良い

看護学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
各年度1年間の自大学以外の養成教育機関からの実習学生延べ人日(人数×日数)です。なお、一日体験は除きます。
人日
単位
項目41
薬剤師の研修受入数(外部の医療機関などから)
外部から薬剤師を研修生として受け入れている数
薬剤師の研修受入数(外部の医療機関などから)
↑ 高いほど良い

薬剤師の研修受入数(外部の医療機関などから)グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
各年度1年間の外部の医療機関などからの研修受け入れ延べ人日(人数×日数)です。外部の医療機関とは他の病院、外国、行政機関、個人とします。
人日
単位
項目42
薬学生の受入実習学生数(自大学から)
自大学から薬剤師の臨床実習を受け入れた数
薬学生の受入実習学生数(自大学から)
↑ 高いほど良い

薬学生の受入実習学生数(自大学から)グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
各年度1年間の自大学の実習学生延べ人日(人数×日数)です。
人日
単位
項目43
薬学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)
自大学以外から薬剤師の臨床実習を受け入れた数
薬学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)
↑ 高いほど良い

薬学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
各年度1年間の自大学以外の養成教育機関からの実習学生延べ人日(人数×日数)です。(一日体験は除きます。)
人日
単位
項目44
その他医療専門職の研修受入数(外部の医療機関などから)
看護職員、薬剤師以外で国家資格を持つ医療専門職人材の研修受け入れ数
その他医療専門職の研修受入数(外部の医療機関などから)
↑ 高いほど良い

その他医療専門職の研修受入数(外部の医療機関などから)グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
各年度1年間の外部の医療機関などからの研修受け入れ延べ人日(人数×日数)です。外部の医療機関とは、他の病院、外国、行政機関、個人とします。その他の医療専門職とは、看護職員、薬剤師以外で国家資格の医療専門職を指します 。
人日
単位
項目45
その他医療専門職学生の受入実習学生数(自大学から)
自大学の看護職員、薬剤師以外の国家資格を目指す学生を受け入れた数
その他医療専門職学生の受入実習学生数(自大学から)
↑ 高いほど良い

その他医療専門職学生の受入実習学生数(自大学から)グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
各年度1年間の自大学の実習学生延べ人日(人数×日数)です。その他の医療専門職とは、看護職員、薬剤師以外で国家資格の医療専門職を指します。
人日
単位
項目46
その他医療専門職学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)
自大学以外の看護職員、薬剤師以外の国家資格を目指す学生を受け入れた数
その他医療専門職学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)
↑ 高いほど良い

その他医療専門職学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
各年度1年間の自大学以外の養成教育機関からの実習学生延べ人日(人数×日数)です。(一日体験は除きます。)その他の医療専門職とは、看護職員、薬剤師以外で国家資格の医療専門職を指します。
人日
単位
項目47
全医療従事者向け研修・講習会開催数
全医療従事者向け研修・講習会の開催数
全医療従事者向け研修・講習会開催数
↑ 高いほど良い

全医療従事者向け研修・講習会開催数グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
各年度1年間に実施された全医療従事者向け研修・講習会(医療安全(薬剤,感染,その他)講習会や医療倫理講習会などを含む)の開催数です。
eラーニングとDVD講習も対象に含みます。ただし、同じ内容のプログラムが開催時間を変えて開催される場合には開催数を1とカウントします。
単位
項目48
臨床研修指導医講習会の新規修了者数
臨床研修指導医講習会の新規修了者数
臨床研修指導医講習会の新規修了者数
↑ 高いほど良い

臨床研修指導医講習会の新規修了者数グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
各年度中に自院に在籍中に新たに臨床研修指導医講習会を修了した人数です。
単位
項目49
専門研修(基本領域)新規登録者数
後期研修医新規登録者数の人数
専門研修(基本領域)新規登録者数
↑ 高いほど良い

専門研修(基本領域)新規登録者数グラフの値は当院の実績と全国平均値との比較の表内にも記載しています。

項目の定義・算出方法
各年6月1日時点の基本領域(19領域)における専門研修プログラム新規登録者数の実人数です。
単位
戻る